小山慶一郎さんの子育て発言に思うこと。“夢を壊す”って、誰の夢?
📰スマートフラッシュの記事が出ましたね
スマートフラッシュから上記の記事が出ましたね。
わたしは3児を育てる母親だから、どうしても親目線になりがちです。
🍼子育てって、ほんっとに大変なんですよ
子育てってほんっとに大変なんですよ。
24時間365日休憩なしなんです。
ずーっとアイドルとしてファンを楽しませてくれた方が、自分の幸せを手に入れて、 それでもまたファンの前に立ちたいがために子育てもやりつつ仕事もこなそうとしてるんです。 生半可な気持ちじゃできないですよ。人前に立つ仕事なんですから。 家では大切な家族が待ってるから、安全に帰らないといけないし。
💭「夢を壊す」って誰の夢?
自分で手に入れた幸せを、かつてファンでいてくれた人に 『自覚が足りない』『夢を壊す行為』だなんて言われる筋合いないし、 それこそ他人が言う資格もないんです。
超偏見なこというと、言ってるファンは独身なのかなと思いますよね。
誰かを大切にする尊さを知らずに生きてる人なのかなと。
🧡アイドルも結婚して、家庭をもって、子育てする時代
アイドルも結婚する時代、家庭をもつ時代、子育てをする時代です。
ファンだけが置いてけぼりなのかな、、ファンも進化しなければ、
アイドルはどんどん遠ざかるでしょうね。
そもそもファンなら、大好きな人の幸せをまるごと応援できるくらいの懐があればいいなと思わざるを得ないです。
🌙子育ては、一寸先は闇
子育ては、一寸先は闇です。
世間にも見せない苦悩や葛藤があることを、視聴者は想像して寄り添う力が必要だと思います。
「金払ってるんだから夢見させろ」とでも言いますか?
ファンとして、一人間として、心ない言葉が減ることを願うばかりです。
📎参考記事・出典
NEWSの小山慶一郎さんが、自身のYouTubeで育児エピソードを語り、ファンの間で賛否が分かれています。
要約すると以下の通りです:
小山さんは、夜中の授乳や沐浴の苦労などリアルな子育てトークを公開。
微笑ましいと感じる声がある一方で、「私生活を語るのはアイドルとしてどうなの?」という意見も出て、SNSで議論に。
旧ジャニーズの“私生活非公開”文化の変化を象徴する出来事と受け止められています。
引用元: 小山慶一郎が語った “子育て奮闘” トークにファン大荒れ…崩壊する旧ジャニ「既婚者アイドル」の “暗黙の掟” (SmartFLASH)
コメント