【2025年夏休み】家族で涼しい夏旅!避暑旅におすすめの都道府県10選

ブログ

【2025年夏休み】家族で涼しく過ごす!避暑旅におすすめの都道府県10選

こんにちは!3児ママブロガーのayakaです☺︎

暑い夏、子どもたちと一緒にどこか涼しい場所へ「避暑旅」に出かけたくなりませんか?
わが家では毎年、夏休みの時期に「どこで涼しく過ごせるか?」をテーマに家族旅行の計画を立てています。

今回は、涼しい夏を過ごせる避暑地を厳選してご紹介!
アクセスや料金もわかりやすくまとめているので、夏休みの旅行先選びにぜひご活用ください♪

避暑旅とは?なぜ今、人気なの?

避暑旅とは「暑さを避けるために涼しい地域へ出かける旅」のこと。
近年は異常気象で都心部の猛暑が続く中、涼しい夏を求めて山や高原へ向かう家族連れが急増しています。

子連れ旅行では、涼しい気候のほうが体力的にも安心。屋外での遊びも楽しめるので、夏休みの思い出作りにぴったりなんです♪

避暑旅におすすめの都道府県10選

① 長野県|軽井沢

平均気温(8月):約20~23℃
東京から新幹線で約1時間。爽やかな高原リゾート軽井沢は、家族連れにも大人気。
アウトレットモールや自然体験、避暑地グルメなど充実しています。
▶️ 軽井沢観光協会公式サイト
アクセス:東京駅→軽井沢駅(北陸新幹線) 約1時間/運賃:片道5,500円前後

② 北海道|富良野・美瑛エリア

平均気温(8月):約20℃
ラベンダーや丘の風景が広がる富良野・美瑛は、まるで絵本の世界。
▶️ 富良野観光協会
アクセス:羽田空港→新千歳空港(約1.5時間)+電車で約2.5時間/総額:約25,000円~

③ 群馬県|草津温泉

平均気温(8月):約21℃
標高1200mに位置し、真夏でも夜は長袖が必要なほどの涼しさ。
▶️ 草津温泉観光協会
アクセス:東京駅→長野原草津口駅→バス/約3.5時間/約6,000円前後

④ 岩手県|八幡平

平均気温(8月):約20℃
標高1,600mの八幡平は、ハイキングや絶景が楽しめる人気の避暑地。
▶️ 八幡平観光協会
アクセス:東京→盛岡(新幹線)→バス/約3時間/約12,000円

⑤ 栃木県|日光・奥日光

平均気温(8月):約22℃
世界遺産の日光と、さらに涼しい奥日光で、歴史と自然を満喫♪
▶️ 日光観光協会
アクセス:東京駅→東武日光→バス/約2.5時間/約3,500円

⑥ 山梨県|清里高原

平均気温(8月):約21℃
自然とふれあえる高原リゾートで、子どもたちも大満足♪
▶️ 山梨県観光公式
アクセス:東京駅→小淵沢→清里駅/約2.5時間/約5,000円

⑦ 長崎県|五島列島

平均気温(8月):約27℃(海風で涼しく感じる)
夏でも過ごしやすい穴場リゾート。
▶️ 五島市観光協会
アクセス:羽田→長崎空港→福江港(飛行機+フェリー)/約5〜6時間/約25,000円

⑧ 新潟県|妙高高原

平均気温(8月):約22℃
夏でも冷涼な高原で、森林浴や滝巡りに癒される!
▶️ 妙高観光協会
アクセス:東京駅→上越妙高→バス/約2.5時間/約9,000円

⑨ 岐阜県|飛騨高山

平均気温(8月):約22℃
歴史と自然が調和する山里。郷土料理も魅力!
▶️ 飛騨高山観光公式サイト
アクセス:東京→名古屋→高山/約4.5時間/約11,000円

⑩ 島根県|出雲・三瓶山

平均気温(8月):約22〜25℃
神話のふるさとで静かに避暑旅。
▶️ 島根観光協会
アクセス:羽田→出雲空港→バス/約2.5時間/約20,000円

避暑旅の比較料金表

都道府県 アクセス時間 運賃(片道) 平均気温(8月)
長野(軽井沢) 約1時間 約5,500円 約21℃
北海道(富良野) 約4時間 約25,000円 約20℃
群馬(草津) 約3.5時間 約6,000円 約21℃
岩手(八幡平) 約3時間 約12,000円 約20℃
栃木(日光) 約2.5時間 約3,500円 約22℃
山梨(清里) 約2.5時間 約5,000円 約21℃
長崎(五島) 約5〜6時間 約25,000円 約27℃
新潟(妙高) 約2.5時間 約9,000円 約22℃
岐阜(高山) 約4.5時間 約11,000円 約22℃
島根(三瓶山) 約2.5時間 約20,000円 約22℃

まとめ|夏休みは涼しい避暑地で家族の思い出をつくろう!

今年の夏は、暑さを避けて家族で避暑旅に出かけてみませんか?
自然・文化・グルメも満喫できて、親子で心もリフレッシュ。

事前に各地の公式サイトやアクセス情報をしっかり確認して、楽しい夏休み旅行を♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました