【夏休みの自由工作に!】幼児〜小学生がよろこぶ「簡単おうち工作」6選|100均材料で失敗なし!

ブログ





【夏休みの自由工作に!】幼児〜小学生がよろこぶ「簡単おうち工作」6選|100均材料で失敗なし!



【夏休みの自由工作に!】幼児〜小学生がよろこぶ「簡単おうち工作」6選|100均材料で失敗なし!

「今日なにしよう?」そんな日にぴったり!
幼児さんも小学生も一緒に楽しめる、かんたん工作アイデアを6つまとめました。どれも100均で材料がそろって、家にあるもので作れるものばかり。夏休みの自由研究やおうち時間にもおすすめです。


① 手作り万華鏡

材料

  • トイレットペーパーの芯
  • アルミホイル
  • カラーセロファン・ビーズなど
  • 透明プラ板 or 厚紙
  • テープ・はさみ

作り方

  1. 芯の片側に厚紙でフタをする。
  2. アルミホイルを三角に折りたたみ、芯の中に入れる。
  3. もう片方に透明な板を貼り、中にビーズやセロファンを入れる。
  4. 透明な板でフタをして完成!のぞくとキラキラの世界が広がります。

② ストロー風車

材料

  • ストロー(太め・細め)
  • 画用紙
  • 竹串 or スチレン棒
  • テープ・シールなど

作り方

  1. 画用紙を正方形に切り、四隅から中心に向かって切り込みを入れる。
  2. 角を中央に集めて風車の形を作る。
  3. 中心をストローや棒に留めて完成。ふーっと吹いて回してみよう!

③ 牛乳パックのパクパク人形

材料

  • 牛乳パック
  • 折り紙・マジック
  • テープ・はさみ

作り方

  1. 牛乳パックを半分に折り、口がパクパク動くように切る。
  2. 顔を描いたり折り紙を貼ってデコレーション。
  3. 手で動かしてしゃべらせたり、お話ごっこにも◎

④ キラキラ小物入れ

材料

  • 紙コップ or 空き容器
  • アルミホイル・マスキングテープ
  • ビーズ・リボンなど

作り方

  1. 容器にアルミホイルや色紙を巻いてデコレーション。
  2. 中にお気に入りの小物を入れて完成!
  3. リボンをつけて宝箱風にしてもかわいい。

⑤ お絵かきコマ

材料

  • 厚紙 or 牛乳パック
  • ペットボトルキャップ
  • 割りばし or 爪楊枝
  • マジックや色鉛筆

作り方

  1. 厚紙を丸く切って好きな模様を描く。
  2. 中心に穴をあけて軸(爪楊枝など)を通す。
  3. ペットボトルキャップに固定して、くるくる回そう!

⑥ スノードーム風ボトル

材料

  • 空きペットボトル(小)や空き瓶
  • 洗濯のり・水
  • ラメ・ビーズ・小物

作り方

  1. 容器に水と洗濯のりを1:1で入れる。
  2. ラメや小物を好きなだけ入れる。
  3. しっかりフタを閉めて、上下に振ってキラキラを楽しもう!

どれも簡単で準備いらず!夏休みのおうち時間に、親子で一緒に楽しんでみてくださいね🎨


コメント

タイトルとURLをコピーしました